fc2ブログ

あの世はない。の矛盾

◼️ 死ねば無になる。という論者の矛盾。

死ねば灰になるだけ、土に還るだけ、という人は案外多いです。あの世があるのか?ないのか?といった単純な議論でもあるでしょう。

あの世はある。とした論者も実際は間違った認識を持っていることが非常に多く、99%が誤認ではないでしょうか?はい、私も当ホームページ上にあるコラム/ブログや、其仙流ブログなどで何度か『あの世』『前世』について言及しておりますので、参照してみて下さい。

今回は少しテーマが違います。あの世の有無の判定を極めてシンプルに説いてみたいと思います。

今があるから過去、未来がある。

今という軸を、存在を、記憶を認識出来るがゆえに、過去が繋がり、未来も繋がるわけでございます。因果律とも呼びますが、誰もが理解を得る内容かとも思います。

さて・・・ならばです。

『無』とは、何もない状態です。意識も、記憶もない、存在がないわけです。

ここが全てです。

無は無であるがゆえに、因果律が働かず、過去も未来もないのです。

死ねば無になる。ならば今はなんでしょう?

今、すなわちこのブログを見ている貴方様の瞬間です。

終わりが「永遠の0」ならば、今も存在出来ないのです。

物理法則上においても、理屈も繋がらないからです。

確かに・・・、当ホームページブログ
でも書いておりますが、亡くなった後、太極→無極という過程を踏むことは述べておりまして、無極、すなわちここでいう『無』という認識で結構です。しかし、、、

『永遠の0』ではなくて、『0』です。

0は有を生み出せる『0』です。

無から有をつくる、と言われますが、正にその通りです。

繰り返しますが、我々が確信しています正しい輪廻論(前世)などの詳細はここでは触れません。其仙流Blogや透のBlogをご覧ください。

難しく考えないで下さい。

極めてシンプルなお話であって、私らしい閃きです。

「死んだら何も無くなる。」
「俗に言うあの世なんてない。」

と言う論者は、二通りあります。僭越ながら・・・、其仙流の主張に則った深い理解があった上で、この事を述べておられるなら二つとも大正解でしょう。しかし、ただただこの言葉通りの意味を主張される論者、更には、大自然への畏敬ではなく、不敬までも感じさせる論者に、ぜひ私が提起するシンプルなパラドックス、矛盾を答えて頂きたいと思います。

明日が永遠に0であるならば、今も存在出来ない。

それではどうぞ。




皆様、因果律はこの先も、貴方が死して尚続きます。

今も、この先も、その先々ずーっと、幸せに、豊かになるために貴方は生まれ、生きているのです。

だからこその苦労と学びと努力を怠ってはなりません。

幸せに、豊かになるは、宿命です。

宿命ならば、逆らうことは許されません。逆らえば、それは「道」から外れた生き方、すなわち外道です。外道は外道の因果のまま、ずーっとこの先も引きずることになります。

そうです、人間学を究めない限り、幸せにも、豊かにも成り得ません。

宇宙、天、大自然の哲理は、知れば知るほどに、感じれば感じるほどに、あまりに壮大で、畏敬せざるを得ません。ですから是非とも・・・、きっかけは私からでも結構ですから、無頓着に生きてきた、知らずに生きている人は、大自然に生かされて、生きていることの認識から始まり、人は人に貢献しながら、人間学を修めていくことは人類、生業の宿命であって、それは裏を返せば、幸せであり、豊かであるという認識に繋がれば幸いでございます。

原理原則に従うならば図太く生きろ。

何事にも冒し難い基本設計があるように、高い所から低い所へ、濃から淡へ、のように不変の原理原則が存在しております。

日本国憲法にも、教育、納税、勤労の義務がございますが、然るべき人がこれらを怠ったり、誤魔化しをすれば、その皺寄せのリスクは周知の通りではないでしょうか。

このように、一見潤っているように思える人でも原理原則に従わない、誤魔化しがある人は必ず「しっぺ返し」と言う学びを得ることになります。

人間関係にも原理原則が働いています。身近な事柄では「金銭授受にまつわる姿勢」も大きな柱ではないでしょうか?

金銭にまつわる姿勢において、固有の立場をとる人や、ダイナミックな考え方を持つ人はいますが・・・100%は通用しません。何故なら、金銭にまつわる姿勢は100%で締結であります。どこまで世間並みの縛り、いや、やや過剰な姿勢くらいが原理原則としたいところです。

ところで・・・皆様は「どのあたりの目標を目指しているでしょうか?」

ここがはっきりしている人は、あらゆる必要量が明確になります。自身の腕、人間力、環境、運、人、物、金・・・、目標が高ければ高いほど明確にもなるし、逆を言えば、今に飽き足らない感覚がいつも付きまとうものでしょう。ここに多少の矛盾が生じるのは、昔から「汝を知る」「足るを知る」といった身の丈にあった幸せを知る謙虚さを持ちなさい、とする哲学との摩擦です。

身の丈に合った幸せを得るならば、ひょっとして、今すぐにでも作れるのかも知れないし、既に得ているのかも知れません。それは、時代(年齢)と共に失う、得難い事も出てくると言うことを、今のあなた(私)ではリアルに感じることが出来ないからでしょうか・・・。

この摩擦と言いますか、ならば今を、未来を、たぎる想いを、欲を、どう解釈することが正解なのでしょうか?


はい、まず結論として、一言で申し上げますと「小さな単位の目標をいつも持ち続ける」です。


何を欲して生きたいか?生きていきたいか?は、比べようがありません。

余談ですが、殆ど会った事がない、心を通わせていない他人が言う陰口や批評は気にせず、図太く生きることが重要です。そうゆう事を面と向かって言えない人は、まず屁理屈派、も一つ言うと、自らに真の目標や夢を持っていない人です。

自分の中途半端な豊かな環境を死守することに精を出している人の言うことですから、全く気にしないように。

赤の他人の言うことに気を取られるな!と言うものの・・・、ここで大事な事は、あなた(私)の環境(条件)における原理原則に従った上での大志であったり、目標であるのか?は、非常に重要です。

自分の好きな事をして生きることに、リスクは付きものです。しかし、それが身となり肉となり、いずれ自分が好きな事で生計が成り立つようになるとか、更には自分も周りも満たされた豊かな環境を手に入れる人は、十中八九、それぞれの冒してはならない原理原則を守ってきた人です。

これらの原理原則は、それぞれが暗黙でやっていることであって、中々表に出ません。または、その人なりの、その時点での原理原則であることもありますので、「生涯のテーマ」と「今ここのテーマ」の絡み合いでもあります。

「少し先の小さな目標を持ち続ける」が、人生の肝であることの所以は・・・、

原理原則に添うならば、現実は少しずつしか進めない、という裏返しの哲学です。

小さな目標をクリアしていきながら、予想もしなかったような事が起きたり、一気に飛躍するタイミングも確かにございますが、それは積み重ねがあった上での飛躍であることをお忘れなく・・・そうです、これを「運」と呼びます。

ただ、全てはこの原理原則に従うあくなき決意と実践があっての流れでございます。

原理原則に従うことは、世間並み、または優等生になれ、と言っているのではありません。

それぞれの環境がございます。今出来る、出来ないも当然あるのが人生であって、「過程」であって、志が大きければ、大きいほど、足りないだらけ、出来ないだらけもあるでしょう。

無いものを数えても仕方ありません。自分の良心と気概に訴えかけた時に、あなた(私)に出来る事(守れる事)は必ずあるはずです。

それが、先々あなたを守ってくれる、助けてくれる「運の支え」です。

損か得かの行いでは計り知れないのが運の迫力です。運の巡行を妨げないように、この世の中は原理原則が働いている、ということを、今一度認識してみて下さい。

そして、あなた(私)の目標を、または生き方を誰を気にすることなく走り続けていきましょう。

良心と気概を通した・・・

何かしらの原理原則さえ守れているならば、人生は図太く生きなさい。

逆に・・・忠告ですが、人の生き方、人生を肴に話すような女々しい理屈派にならないように。


虚偽を広める占い師・ヒーラー。

下記に該当する占い師・ヒーラーには気をつけましょう。温泉旅行程度、癒し程度、おとぎ話程度の価値を求め、それ以上は決して期待したり、鵜呑みにしないことを強くお勧めします。

① 風水グッズ、パワーストーンなどで、「開運」します。と笑顔を振りまく。または、ヒーリングで開運するような宣伝文句を言う。

② 過去世、ハイヤーセルフ、カルマを語る。

③ 過去、現在の状況を鋭く当てにかかる。今後の流れになると、途端にあやふや、棒振り剣術。

④ 人間学が微塵もない。指南の要素がない。要するに占いを超えない。何を言い出すかと思えば、ロマンチックな言葉がやたら入る引き寄せの法則を語り出す。

⑤ 先祖、霊の話に触れる。




細かく言えば、まだまだございますが・・・案外該当する占い師やヒーラーは多いのではないでしょうか?

一部、ほんの一部、米粒程度の達人、天才、鬼才は除いて、大概がこの範疇、レベルであるのが現状の占い界で、新興宗教もかかったお話です。

SNSも成熟している現代において、あたかも一流のような、奇跡のような、謳い文句や評判を目にする機会が増えました。予約の取れない〜を見ると、あたかも毎打席ホームランを打っている印象を受けますが、まず勘違いです。更に言うと常にホームランを狙った見方を「あえて」する、ホームランに見せかけたパフォーマンスをすること自体が三流で、誤魔化しです。ヒットで出塁、フォアボール、たまにホームラン、時に狙いうちが野球であって、これが普通の見方で、これこそが自然で、これが一流のやりとりと言えます。

耳にタコができるほど言ってきましたが、これはやはり占いに対するニーズが多様化しすぎた結果であり、混沌を極めた過渡期の悲しい現実でもあります。

それは、昨今の日本における政治と国民のイタチごっこのよう・・・。

どちらのレベル、罪を問うか、はさておきまして、どちらもレベルを、すなわち高い見識を持つことは至極当然にありたい。

現代は、陰の力がやや強いと思います。今は僅かな陰の開きでも、数十年後には大きな開きになるように、早急に陽転させる必要があります。

それにはリーダーの育成であり、救世主の登場が求められます。トリック的、エンターテイメント的、金儲け主義にメディアも、上っ面のビジネス界も侵食されすぎて、真の救世主の登場を妨げています。このままでは、古き良き古典は化石になり、温故知新はなくなり、価値の高いイノベーションは出てこれず、上っ面のエンタメだけが浅瀬で循環する世の中になってしまいます。これは占い界だけの問題ではなく、芸能、メディアを含めた経済界に対する危惧も同様です。

20代〜50代までの、特に30代、40代の生産世代のピークの人達のふわふわ感は、見るに耐えれない時がございます。

これからの若者へ。

世に溢れる「あたかも」に惑わされないでもらいたい。知名度の高い成功者を模範に、憧れを抱くことは自由ですが、せめてその人、物、仕組みを深く追求し、厚く学んだ上で見極めて頂きたい。カッコイイだけで止まらないでもらいたい。若いうちから顔の見えない仕事、体温を感じれないアフリエイトやらマネーゲームを仕事の軸に置かないでもらいたい。それが無くなっても、世の中に何ら支障もない、困らない、悲しむ人がいない仕事をしないでもらいたい。

今はマグマでもキッカケがあれば、噴火するように、マグマのように蠢きながら仕事をしている人、価値を磨いている人、準備、修業をしている人に目を向け、推しあげる空気を日本全体で作っていける世の中を切願いたすところです。

これこそ日本の夜明けであり、占い界の夜明けでもあり、すなわち陽転である。

骨力と筋力

基仙流相学の大元は、麻衣相法でございます。そして麻衣相術の要は「骨力」を観ることに重きを置きます。骨格がしっかり強くあることが、運勢の底力、粘りにも繋がります。

これは人間性と人間力との兼ね合いにも通じる見方でもあり、道理、道義的見方にも。

昨今のビジネスモデルや、若手経営者の在り方、または、ビジネス書を拝読させて頂くと、どうも「骨力」に重きを置いていない風がございます。

骨力より「筋力」を訴える風潮です。

人間性より人間力を主張している感じを強く受けます。

こう言えば分かりやすいかもしれません・・・、「人間性を磨く」と「人間力を鍛える」です。ここでもう一度申し上げますが、骨格があって、筋肉で、土台(基礎)、柱があって建物でもあります。どこまで行っても、まずは人間性、骨力の見直しと、磨きを飛ばして、人間力、筋力を鍛えるのみに特化することは今風と言えばそうなんでしょうが、どうしても「浮つく」感じは避けられないわけです。それは人としても、運勢的にも。

日本人的道徳を修めてこその骨力であり、高い人間性となりましょう。心得、動機、コンセプト、情熱、テクニック論を語る経営者もインターネットの普及で多く目にするようになりました。しかも反響も高いわけですから、現代の華は、正に「筋力中心のビジネスモデル」の様相です。

あーそんな事は当たり前、分かってる分かってる、知ってる、知ってる・・・、も一つ言えば、そんな妙に生真面目な、小難しい、青臭そうなことで「人が集まるわけがない」「金儲けに繋がりにくい」などと、一方で日本人のモラル、道徳心の低下を利用している層が非常に厚くなっているのが現状です。

確かに社会で生きていく上で筋力はいる。また、明日の金、今ここの金を生むパワーも筋力でしょう。

しかし、何度も申し上げますが、骨格あっての筋力です。骨力が弱い人は、すなわち運が弱い、土台がしっかりしていないので、災に弱い、災を招きやすい、浮き足立ちやすいわけですから、足下をすくわれやすいのも事実です。

日々様々な相談を受けます。

占い師によってどこにテーマを置くか、ポイントを置くか、何を伝えるか、は、学んできた運勢学、人生学がそのまま反映されます。筋力の話をすれば通りやすい、相談者の意に添いやすいわけです。一方で骨力の話を展開すると、、キョトンとされるか、味付けが薄い風な顔をされるとか、そんな事より、どうしたら利益があるか?出るか?的な質問をされる相談者が多くいらっしゃいます。

正しく道理に従う行いはいる、通ることは、指南の要の要であって、人も物事も骨力あっての筋力という構造とバランスを観る見方はいつも欲しいと願います。

昨今のSNSしかり、人集めの為の筋肉隆々の発信を見ていますと、残念でなりません。発信側の現代若手経営者やリーダーも、骨力の理解があるようで薄い。それでビジネスが成り立ち、支持を集めているから余計です。それに憧れ、魅力を感じる人達がごまんといるわけですから、動かしようのない事実でもあるからです。

皆様が憧れて、雲の上の存在のように感じる人がいるということは大変宜しいことと素直に思いますが、気骨優れた経営者であるのか?または上質な仕事であるのか?は、今一度問いたいし、これからも誰かが問い続けていかなければなりません。

1億人が支持している事が信ではありません、何故なら、歴史は押したり引いたりしながらも、進化、成長が宿命であるからです。

現代は、陰の時代。

見せかけの時代。

何でもない人が成功し、重宝されている時代。

合わせながらも、冷静に、深く時代を見つめる見識を持ちたいものです。

何故、開運には人間力が必要なのか?

開運には人間力の向上が必須であって、どうにもこうにも動かし難い「根っこ」のようです。

事業でもより高いレベルでの成功を収めるには、それなりに上質の人間性が求められるのも侵し難い原理原則のようです。

さて、「運」はどこに宿るのでしょうか?

はい、其仙流風に申し上げれば、「真心あるところに運は宿る。」と、定義付けております。

人間性や人間力の向上・・・と一口に言っても、また、経営者たる者・・・を語るにおいても、様々な表現があることでしょう。

様々な経営者がおられ、様々なサクセスストーリーがあり、ポリシーも様々ですが、ここは一つ「真心」をテーマに、真心が上質の運を宿す、について考えてみるお時間を設けて頂ければ幸いです。

真心とは言い換えれば誠意。誠意に純度を求めるから真心と。どこまでも相手に尽くした飾ることのない気持ち、言動としています。

語りに語れど、数万冊の書を持ち出したとしても、時に「真心」の一言に勝るものはないほどに、上質の人間性の根っこある大哲学です。

其仙流は、運を宿すにおいて、愛や情熱の上に「真心」を置き、長年に渡り運勢学への深い造詣を求めてきました。

真心とは、事業が成功する、しないを既に超えたところにあるものです。超えたところにあるものですから、それは既に成功であって、既に運がよろしいわけで、神が住み着くが如くに運を宿す・・・となるのです。

至誠天に通じる。とはよく言ったものですが、先人の言葉通り、やはりそのようです。すなわち、経営を生かすも生かせぬも、結果的に人間性が問われるのは、「誠をもって事に当たったか、当たってきたか?」に、集約されているわけです。

真心に含まれる道徳的意味も広く、深い。であるが故に、極端な話、仙人級、聖人級しか持ち得ない心得のように考えてしまいますが・・・、いえいえ概してそんな事はないですし、難解難透でもありません。小さな暮らしの単位で、それこそ誰しもが、ほんの目の前にあるこんな小さな悟りを、気付きを、見逃しているに過ぎないことを申し上げたいと思います。

では何故、見逃しているのか?

至って単純な事です。

そう「素直さ」です。

そう、真心には、まず「素直さ」です。

上運の根っこにある高い人間性の始まりは「素直さ」からであると。

従って、経営とは、経営者たる者を語る時、開口一番に「真心」を。そして、それぞれの真心を求める時、素直になればなるほど、自然と湧き出る心が一番近い真心であると。

百花繚乱の開運法があっても、当たるとか、当たらないとかといった能力、結果をいくら追求したとしても、同時に、または継続的に、その方の人間性、人間力を高める、すなわち「学ぶ姿勢」を追求し続けない限りは上質の開運は訪れない、すなわち上質の経営は成り得ないものです。

とは言うものの、実際のところ私の会社はそこまで上質、高レベル迄は求めません。といった本音建前は確かにございます。

しかし、ここが厄介な事に、上質を目指さない経営、経営者はいずれ劣化します。

何故なら、そう、運が宿らないからですね。

「運」は、独立した考え方(存在)が出来ますが、究めた表現をさせて頂ければ、世の中全ては運でありながらも、その根っこは人間力であることの侵し難い原理あり。卵鶏論ではなくて、両方の見方を通して、包括的にご理解頂くのが、運勢学でもございます。

いずれにしても、上質の開運には、まずは人間性の見直し、成長があって、これをどこまでも前提にしつつのハードとソフト。優れた開運法には、人間性を問う厳しさと、人間力を養うことのカリキュラムが含まれているものです。
プロフィール

和泉堂 坂上 透

Author:和泉堂 坂上 透
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR